わくわくしたい毎日!医療事務・介護事務で働きながら・・・

40代未経験から医療事務・介護事務職に就き奮闘中!医療事務・介護事務のこと、介護で役立ちそうなこと、など書いてます。

医療事務

医療事務の仕事内容:在宅クリニックの事務

高齢化社会になっている日本でも、在宅医療が求められてきていて

通院ができない患者さんの家に往診を行うクリニックも増えてきました。

往診のみを行うクリニック、往診と外来を行うクリニックがありますが、

在宅医療のレセプトは病院やクリニックの外来のレセプトとは異なるので、

医療事務として在宅の知識も必要になります。

 

在宅クリニックでの医療事務の主な仕事内容

在宅クリニックでの医療事務の主な仕事内容には

・レセプト作成

・カルテ作成と管理

・日々の診療内容を電子カルテに入力

・新規利用者の契約と必要書類の管理

・訪問看護ステーション、薬局、訪問歯科、ケアマネージャーなどとの連携書類の作成や管理

・利用者への利用料請求

 

・往診の同行(運転) ※看護師や専任スタッフが行う場合もあります。

になります。

電話対応、来客の対応、清掃なども任される場合もあります。

 

 

在宅医療事務の資格

在宅医療の事務職につくのに、必要な資格はありませんが
在宅医療の知識を確認する試験としては、次のものがあります。

在宅診療報酬事務管理士 技能認定試験

JSMA 株式会社技能認定振興協会が行っている資格試験です。
技能認定振興協会は株式会社ソラストの関連会社になります。

 試験日:1月・7月の第4土曜日翌日(日曜日)

試験内容:学科試験、レセプト点検等(全て選択式)
      現在使用されている医療保険制度・介護保険制度・診療報酬点数表・
介護報酬単位数表に基づいて実施

 実施方法:在宅

出題範囲:法規(医療保険制度、介護保険制度、公費負担医療制度等についての知識)
保険請求事務(診療報酬点数・介護報酬単位数の算定方法、
診療報酬・介護報酬明細書の点検、医療・介護用語等についての知識

合格基準:80パーセント以上の特典

受験料:4000円

在宅医療事務認定士

一般社団法人在宅医療事務協会が行っている
「初級 在宅医療事務認定士講座」の受講者が、講座修了後に行う資格試験です。

初級在宅医療事務認定士に合格していないと、上級在宅医療事務認定士は受験できません。

 

 

初級 在宅医療事務認定士®講座受講者

-医療事務
-,

執筆者:

関連記事

医療事務の仕事内容:訪問看護ステーションの事務

訪問看護ステーションでの医療事務の仕事内容 訪問看護を利用して、在宅での療養を希望する方も増えてきました。 住み慣れた場所で療養したい、また、新型コロナウィルスの流行により、 病院や施設入所では家族と …

医療事務の資格は必要?資格がなくても就職できる?

医療事務になるには資格が必要? 医療事務の仕事に就くためには、どんな資格を持っていればよい? そもそも資格はとらなくてはいけないの? どんな資格を持っていればいいの? 医療事務って、再就職を考えている …

たのまな医療事務通信講座(ヒューマンアカデミー)の口コミ

ヒューマンアカデミーの「たのまな医療事務通信講座」の口コミをご紹介します。知名度もあり、受講者も多いので人気の講座のひとつです。 たのまな医療事務講座 実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判もいく …

医療事務の仕事内容:クリニックでの医療事務

クリニックでの医療事務の仕事内容 クリニックでの医療事務の仕事の主なものは「受付」と「レセプト作成」があります。 その他に、カルテ作成、カルテ整理、文書作成、他の医療機関との連絡や クリニックの医療事 …

医療事務と介護事務の違いとは?

医療事務と介護事務 医療事務と介護事務、調剤事務は、 どれも扶養範囲で働きたい主婦に人気の職種です。 医療事務と介護事務の大きな違いは、働く場所、また、請求の流れも大きく異なります。 また、どちらかだ …

☆管理人自己紹介☆

子育て中の専業主婦から訪問看護ステーションの事務職になって8年目。2年前にパート→正社員に。専業主婦の時に医療事務通信講座で勉強&資格取得の経験あり。

おすすめ医療事務通信講座について現在記事追加&作成中です!在宅医療・訪問看護の医療事務についてもいろいろ書いていきたいと思っています。